先週、私たちは Reddit 上のユーザーの議論やニーズをもとに、中小企業向けのプロジェクト管理ツールを紹介しました:
中小企業に最適なプロジェクト管理システムおすすめ:Reddit ユーザーのリアルな声
一方、開発者や技術チームにとっては、オープンソースツールを活用することでコスト削減だけでなく、より高いカスタマイズ性や拡張性を得ることができます。さらに、GitHub 上の project-management トピックには 19.9k フォロワーが存在し、オープンソースプロジェクト管理ツールに対するコミュニティの関心の高さがうかがえます。
そこで本記事では、このトピックからスター数トップ10のプロジェクトを厳選しました。軽量なカンバンツールから、エンタープライズ向けのフル機能プラットフォームまで、タスク管理・チームコラボレーション・開発プロセスなど幅広い領域をカバーしています。開発者がこれらのツールの「実運用性」「拡張性」「実際の価値」を見極める助けになれば幸いです。
選定にあたり、私たちは以下の3つの観点を重視しました:
- コアバリュー:プロジェクト管理における開発チームの課題をどのように解決するか
- 差別化ポイント:他のツールと比べてどの機能に強みがあるか
- 推奨シーン:どのようなチーム規模や開発スタイルに適しているか
それでは、GitHub 上でスター数トップ10にランクインしているオープンソースプロジェクト管理ツールを一つずつ紹介していきます。
💬 NocoBase ブログへようこそ。NocoBase は、エンタープライズアプリケーションや業務ツール、ワークフローシステムを構築できる、オープンソースのノーコード/ローコード開発プラットフォームです。セルフホスティング、プラグインアーキテクチャ、開発者フレンドリーな設計が特徴です。→ GitHubで詳しく見る
🎉 最近 NocoBase はプロジェクト管理ソリューションをリリースしました。オープンソース、完全なコントロール、容易な拡張と改変を実現!
No.1: AppFlowy
概要
AppFlowy は Flutter と Rust で構築されたオープンソースのコラボレーション&ノート管理プラットフォームで、Notion のオープンソース代替として注目されています。チームに対してドキュメント・タスク・ナレッジベースの統合管理を提供し、開発者は自由に機能モジュールをカスタマイズできるため、商用ツールにありがちな制約を回避できます。
GitHub Star: 65.5k
GitHub: https://github.com/AppFlowy-IO/AppFlowy
Website: https://appflowy.com/
コアの特徴
- 柔軟なドキュメント&タスク統合:AppFlowy はドキュメント編集とタスク管理をシームレスに結合。要件定義や会議メモをナレッジベースとして蓄積しながら、そのまま実行可能なタスクに変換可能。開発チームにとって「文書とタスクの分断」を解消します。
- 高いカスタマイズ性を持つコンポーネント体系:Notion のクローズドなエコシステムとは異なり、拡張可能な block モデルを提供。開発者は独自のコンポーネントを開発・改造し、チーム固有のプロジェクト管理ニーズに適応可能。
- プライバシーとデータコントロール:ローカル環境でのデプロイやデータ保存に対応し、ナレッジベースやタスクデータを完全にコントロール可能。セキュリティを重視するチームにとって大きな強みです。
推奨シーン
- ドキュメントとタスクを一元管理したい開発・クリエイティブチーム
- データプライバシーやオンプレミス運用を重視する組織
- オープンソースエコシステムの中で、カスタマイズ可能なナレッジベースや協働プラットフォームを構築したい開発者チーム
No.2: Plane
概要
Plane は軽量なアジャイル管理体験を重視したオープンソースプロジェクト管理ツールです。シンプルでモダンなUIを備え、タスク・スプリント・イシュー追跡にフォーカスした設計となっており、Jira のオープンソース代替を目指しています。
💡 関連記事:6 つの Jira 代替オープンソースプロジェクト管理ツール推奨
GitHub Star: 38.7k
GitHub: https://github.com/makeplane/plane
Website: http://plane.so/
コアの特徴
- シンプルで直感的なイテレーション管理:バックログ、スプリント、イシュー管理などの基本機能を提供。複雑な設定なしに、チームが素早くアジャイルプロセスを導入可能。
- モダンなUIとスムーズなコラボ体験:直感的な操作性と軽快なタスクフローに重点を置き、開発者がタスクそのものに集中できるよう設計。
- 迅速なデプロイと軽量アーキテクチャ:軽量なバックエンドとモダンなフロントエンド技術を採用し、低リソース環境でもすぐに稼働可能。
推奨シーン
- Jira の代替を求めつつ、過度な機能を必要としないチーム
- 軽量性と使いやすさを重視するスタートアップや中小チーム
- UI/UX を重視する開発チーム
No.3: ERPNext
概要
ERPNext は非常に幅広い機能を持つオープンソースERPシステムで、財務・人事・在庫などの管理機能に加え、プロジェクト管理モジュールも統合されています。プロジェクト管理と企業資源計画(ERP)を密接に結び付けたい組織に最適です。
GitHub Star: 28.3k
GitHub: https://github.com/frappe/erpnext
Website: https://frappe.io/erpnext
コアの特徴
- プロジェクトと企業運営の一体化:単なるプロジェクト管理ツールとは異なり、プロジェクト・財務・ワークオーダー・人事・在庫を統合し、プロジェクト遂行と企業運営をシームレスに接続。
- タスクとリソース配分の連携:予算管理・コスト計算・工数管理をサポートし、リソース活用や費用追跡に適した設計。
- 強力なレポート&可視化:プロジェクト進捗、コスト、収益をリアルタイムに分析するレポートを提供し、マネジメント層の意思決定を支援。
推奨シーン
- プロジェクトと ERP を統合する必要がある製造業・サービス業などの企業
- 予算・コスト・リソース配分を厳密に管理したい組織
- プロジェクト管理と業務プロセスを結びつけたい中~大規模企業
No.4: Focalboard
概要
Focalboard は Mattermost が提供するオープンソースのタスク&プロジェクト管理ツールで、Asana、Trello、Notion のオープンソース代替として利用できます。単体利用はもちろん、Mattermost と深く統合し、チームコラボレーションとタスクフローの中心的な役割を果たします。
GitHub Star: 25k
GitHub: https://github.com/mattermost-community/focalboard
Website: https://www.focalboard.com/
コアの特徴
- カンバン駆動のタスク管理:バックログ・イテレーションタスク・チーム間の協働に適した Kanban 中心の設計。Trello や Jira Kanban に慣れている開発チームに最適。
- チャットプラットフォームとの統合:Mattermost とシームレスに連携し、タスク更新・議論・通知を一つのプラットフォーム内で完結可能。ツールの切り替えを削減。
- 軽量なセルフホスト:商用ツールに比べデプロイコストが低く、ローカルやサーバー上で手軽に運用可能。自主運用を重視するチームに適している。
推奨シーン
- 既に Mattermost を利用しており、コミュニケーションとタスク管理を統合したいチーム
- Kanban ワークフローを重視する開発・運用チーム
- 低コストで Trello の代替を導入したい組織
No.5: Huly
概要
Huly はモダンなオープンソースのプロジェクト管理・コラボレーションプラットフォームで、Linear・Jira・Slack・Notion を統合したオールインワン代替として設計されています。スピード・シンプルなUI・チーム体験を重視し、特に技術チーム向けにイテレーション計画・タスク管理・エンジニアリング協働を最適化しています。
GitHub Star: 23.1k
GitHub: https://github.com/hcengineering/platform
Website: https://huly.io/
コアの特徴
- オールインワンのチームコラボハブ:Linear、Jira、Slack、Notion の主要機能を統合し、タスク計画・コミュニケーション・ドキュメント編集・進捗追跡を一つの環境で実現。
- GitHub 双方向同期:GitHub Issues と Projects と深く統合し、双方向同期を実現。Huly 上で管理したタスクが GitHub に即時反映され、その逆も可能。
- バーチャルオフィスとリアルタイムコミュニケーション:リモートコラボとプロジェクト管理を統合し、カスタム可能なバーチャルオフィスや高品質な音声・ビデオ会議を提供。外部ゲストとの直接コミュニケーションにも対応。
推奨シーン
- シンプルかつ効率的な Jira 代替を求める技術チーム
- イテレーション速度と開発効率を重視するスタートアップや成長中のチーム
- プロジェクト管理ツールと開発プロセスを密に統合したいチーム
No.6: NocoBase
概要
NocoBase は非常に拡張性の高いノーコードプラットフォームです。あらかじめ固定された機能を持たず、柔軟なデータモデルとプラグイン機構を提供することで、チームはニーズに応じてプロジェクト管理に必要なモジュールを自由に構築できます。
🎉 最近 NocoBase はプロジェクト管理ソリューションをリリースしました。オープンソース、完全なコントロール、容易な拡張と改変を実現!
GitHub Star: 16.6k
GitHub: https://github.com/nocobase/nocobase
Website: https://www.nocobase.com/
コアの特徴
- 開発ライフサイクル全体をカバー:要件収集、設計・開発、テスト、リリース、保守に至るまで、NocoBase はデータモデル駆動のフルプロセスマネジメントを提供します。各フェーズごとに対応するデータテーブルやワークフローを構築でき、開発工程を追跡可能・定量化・継続的に最適化できます。
- 多様なタスクビュー:テーブル、Kanban、ガントチャート、カレンダーなど複数のビューに対応。たとえば、計画段階ではガントチャートでマイルストーンを確認し、実行段階では Kanban でバックログを管理、テスト段階では表形式で不具合を追跡する、といった柔軟な使い分けが可能です。
- きめ細かい権限管理:ロールレベル、条件レベル、フィールドレベルの詳細なアクセス制御が可能です。たとえば、開発者は自分のタスクのフィールドだけ編集可能、テストチームはバグを追加できるが進捗は変更できない、プロジェクトマネージャーは全体を閲覧可能、といった複雑なコラボレーションにも対応します。
- 柔軟なワークフロー:条件分岐、タスクの割り当て、通知などの自動化アクションを設定可能。たとえば、期限が近づいたら自動でリマインド通知を送る、といった使い方ができます。
推奨シーン
- ビジネスの変化に応じて柔軟に拡張できるプロジェクト管理基盤を必要とする技術チーム。
- 多ロール・多権限での協働を必要とするチーム。
- アジャイル開発とウォーターフォール型管理を同一プラットフォームで併用したい企業。
No.7: OpenProject
概要
OpenProject は成熟したプロジェクト管理プラットフォームで、安全な環境下でクラシック、アジャイル、ハイブリッド型の強力な管理手法をサポートします。ヨーロッパの公共部門や大企業で広く利用されており、コンプライアンス、安全性、長期的なメンテナンス性を重視しています。
GitHub Star: 12.7k
GitHub: https://github.com/opf/openproject
Website: https://www.openproject.org/
コアの特徴
- ハイブリッドプロジェクト管理:ウォーターフォール、アジャイル(Scrum、Kanban)、あるいはその組み合わせをサポート。長期的な計画とアジャイルなイテレーションを両立する必要のある企業に最適です。
- 強力な要件・ドキュメント管理:要件、仕様、テストケースなどをタスクやバグ、マイルストーンと一元管理。技術チームにとって、要件から実装までのトレーサビリティが向上します。
- 企業向け権限・セキュリティ:細かいアクセス制御に加え、データコンプライアンスを強調。セキュリティと規制遵守が必須の業界で特に有利です。
推奨シーン
- 部門横断・期間横断の大規模プロジェクトを統合管理する必要があるチーム。
- 政府、医療、金融など、セキュリティ・コンプライアンス要件の厳しい業界。
- アジャイル開発と長期的ロードマップの両方を必要とする組織。
No.8: PLANKA
概要
Planka は軽量なオープンソースのプロジェクト管理ツールで、シンプルかつ直感的な操作性を重視しています。特に、迅速に使い始めたい開発チームや、低い導入ハードルを求める組織に適しています。
GitHub Star: 10.6k
GitHub: https://github.com/plankanban/planka
Website: https://docs.planka.cloud/
コアの特徴
- ミニマルな Kanban 体験:タスクカード、ラベル、担当者、期限など基本機能を備えたシンプルな Kanban ボード。学習コストがほぼ不要で、すぐに利用開始できます。
- リアルタイムコラボレーション:タスクの状態、コメント、進捗が即時に同期され、分散チームでも透明性を確保できます。
- 簡単なデプロイ:複雑な機能を持つツールと比べて軽量アーキテクチャでサーバーリソース消費も少なく、素早く導入可能です。
推奨シーン
- Trello を置き換える自社ホスティングツールを必要とする小規模チーム。
- 複雑な機能よりも、シンプルな UI と基本機能を重視するチーム。
- 軽量デプロイと低コスト運用を重視する開発組織。
No.9: Kanboard
概要
Kanboard は「シンプル+自動化」を設計理念とするプロジェクト管理ツールです。タスクの可視化とプロセスの自動化に特化し、複雑な機能の積み重ねを避けています。
GitHub Star: 9.2k
GitHub: https://github.com/kanboard/kanboard
Website: https://kanboard.org/
コアの特徴
- 自動化ルールエンジン:タスク移動、担当割り当て、通知などを条件付きルールで自動化。繰り返し作業を削減し、生産性を向上させます。
- 拡張可能なプラグイン体系:コア機能はシンプルですが、多数のプラグインにより分析レポートや外部ツール統合を追加可能。
- 効率的な検索とフィルタ:SQL ライクなクエリ構文をサポートし、タスクの絞り込みや追跡を迅速に行えます。
推奨シーン
- 高度な自動化タスクフローを必要とする技術チーム。
- 「ミニマルコア+必要に応じた拡張」を好む組織。
- プラグインや設定によるカスタマイズに前向きな技術志向のユーザー。
No.10: leantime
概要
Leantime は「非プロジェクトマネージャー層」を対象に設計されたオープンソースのプロジェクト管理ツールです。特に ADHD や神経多様性を持つユーザー体験に配慮し、行動科学や AI を取り入れて認知的負荷を減らし、集中力やモチベーションを高めることを目的としています。
GitHub Star: 8.2k
GitHub: https://github.com/Leantime/leantime
Website: https://leantime.io/
コアの特徴
- 人間中心のデザイン:複雑な設定を避け、認知過負荷を軽減するシンプルで直感的な UI を提供。プロジェクト管理の専門知識を持たないチームメンバーでも使いやすい設計です。
- 個人ワークセンター:クロスプロジェクトの個人ダッシュボードを用意し、タイムブロッキング、ノート、AI による優先度提案などをサポート。すべてのタスクを一元的に管理できます。
- 目標駆動型タスク管理:目標(Goals)やマイルストーンと日常タスクを結び付け、短期的な作業と長期的ビジョンを関連付けることで、仕事の意味と持続性を高めます。
推奨シーン
- プロジェクト管理の知識が少ないが効率的な協働が必要な中小企業やスタートアップ。
- 神経多様性や個人差に配慮し、管理負担を減らしてチームの参加感を高めたい組織。
- 目標、タスク、生産性ツールを組み合わせたい開発・クリエイティブ系チーム。
最後に
この記事で紹介した 10 のツールを簡単に比較して、選択の参考になるようまとめます:
- NocoBase 適用:柔軟なカスタマイズ、複雑なプロセスや権限に対応する技術チーム 特徴:ノーコード構築、プラグイン拡張、アジャイル+従来型のハイブリッド管理
- AppFlowy 適用:Notion スタイルを好み、ノートとタスクを統合したい開発者 特徴:ドキュメント+タスク一体化、完全データ管理、個人・小規模チーム向け
- Plane 適用:Issue トラッキング+プロダクト管理に集中したいチーム 特徴:モダン UI、Agile/Scrum 対応、迅速なイテレーションに最適
- ERPNext 適用:プロジェクト+財務+オペレーションを統合したい中大規模企業 特徴:ERP+プロジェクト管理一体化、部門間協働向け
- Focalboard 適用:Mattermost ユーザーや Trello 代替を求めるチーム 特徴:Kanban 中心、シンプルタスク管理、軽量・容易デプロイ
- Huly 適用:コード協働+タスク管理を統合したい技術チーム 特徴:GitHub/GitLab ワークフロー統合、開発者主導のプロジェクト向け
- OpenProject 適用:従来型とアジャイル双方を必要とする企業 特徴:要件、計画、予算、タイムラインまで網羅、大規模チームに最適
- Planka 適用:Trello のシンプル体験を好むチーム 特徴:軽量、直感的、デプロイ容易、すぐに利用可能
- Kanboard 適用:シンプル志向、スクリプト自動化を好む開発者 特徴:低リソース、高拡張性、ミニマルデザイン志向チーム向け
- Leantime 適用:戦略目標と実行を結びつけたいチーム 特徴:OKR とタスク統合、スタートアップや小規模 R&D 向け
⭐ 本記事がプロジェクト管理ツールの選定・導入・カスタマイズのヒントになったと感じたら、ぜひオープンソースや効率化に関心のある開発者仲間とシェアしてください!
関連読み物: